寺ネット・サンガ 事務局


会員によるオンライン坊コンを行いました

2020-06-27


オンライン坊コン 第2回

画像

【会員にてオンライン坊コンを行ってみました】



寺ネット・サンガの坊コンも行えない状況が続いていますので

会員限定ですが、試しに「オンライン坊コン」を2回行いました。



1回目は顔合わせと近況報告が主でしたが、今回はいつもの坊コンの流れを再現しました。



1 皆さんからの仏教にまつわる情報交換

2 吉田代表による法話「コロナ鍋」

3 2グループに分かれて懇談

4 全員でシェア



久しぶりに「坊コン」の感覚が戻ってきました。

テーマ「withコロナと仏教」

先が見えない中、私たちはどのように生きるべきか、というテーマに沿って

吉田代表が今の状況を「鍋」に例えて法話を行いました。



たとえば、鍋の器は私たちの住んでいる国家などで

食料調達が経済、など

では肝心のすべていしみこむ出汁は? それが仏教では?という視点です。



寄せ鍋が、新しい生活のしゃぶしゃぶに変わっても、出汁がしっかりしていれば

大切なものは変わらないで済むのではないのでしょうか?





法話の後、2グループに分かれて意見交換をしました。

・感染者への差別や偏見が生まれるのは、共感する力がなくなっているからではないか?

・コロナウイルスに対する正しい知識は?

・職場でも飲み会に行かれない

等々、オンラインならではの雰囲気の中で、濃い意見が交わされていました。

坊コンの今後

状況により、坊コンをオンラインで行うのか

会員以外の皆様にもご参加いただけるようにするか

それともリアルに行うか、など

今後とも協議をしながら、決まりましたらお知らせしたいと思います。



皆さまの心身のご健康をお祈りし

早くお目にかかれる日を事務局一同で願っております。


JFNニュース

プライバシー・ポリシー JFN
(C) JAPAN FM NETWORK