寺ネット・サンガ 事務局


10月3日「オンライン坊コン」深いい法話と座談会

2021-10-04


オンライン坊コン コロナ禍の葬儀について

画像

緊急事態宣言も明けた10月3日ですが、皆さまオンラインに集まっていただき、法話とグループ懇談の形式での「坊コン」を行いました。



法話は浄土真宗本願寺派 延立寺住職 松本智量さん。

独特の語り口と、予想できない展開になる法話が魅力です。



今回のテーマは「コロナ禍での葬儀」でした。



簡略化されている葬儀の中で、通夜の意味と意義を聞かれることもあるそうですが

「やらなければわからない・やればわかる世界がある」

と仰います。



私たちは頭での判断と理解で進んでいくことが多いのですが

判断と理屈に漬かりすぎてないか、と考えてみることが必要ではないか。



その小さな基準を超えた外に、大きな世界がある・・

ということから、仏教の教えへと続く法話をいただきました。

ゆっくり懇談しました!

画像

懇談は2つのグループに分かれ、葬儀のことからお寺の今後

一人一人の最近の過ごし方や思うことなどをゆっくりと話し合うことが出来ました。



皆の思いは「直接会って坊コンを行いたい」

でも、今回はオンラインならでは、広島から若い住職さんが参加してくださいました。

オンラインの良さも感じながらの坊コンとなりました。



今後も寺ネット・サンガでは感染状況を見ながらイベントを考えてまいります。

皆さまのご参加をお待ちしております。


JFNニュース

プライバシー・ポリシー JFN
(C) JAPAN FM NETWORK