寺ネット・サンガ 事務局


4/15 仏教ひとまわりツアー「死の体験旅行」の報告

2015-04-18


「まちのお寺の学校」めぐり 浄土真宗淨音寺

画像

自分の「死」を疑似体験しながら、 普段は考えない自分の心を見つめる企画「死の体験旅行」が、定員20名、一人の遅刻もなく集合し開催されました。

今回は体は動かず、心とイメージで行うツアーです。



会場は西新宿のビル街にあります浄土真宗本願寺派淨音寺。

お寺に見えない外観ですが、室内はヒノキの香りが広がる温かみのある空間です。



「死の体験旅行」というと中には最近はやりの「入棺体験」のようなものと勘違いされていたかたもいたようで、さぞ驚かれたと思います。



ファシリテーターの浦上さんの落ち着いた通る声が皆の心と脳に深くしみて行き

途中で色々な感情が湧き上がったかたも多かったと思います。



内容は、今後別の場所で受ける方もいらっしゃるので、ここでは詳しく書くことはしませんが、寺ネット・サンガで取り上げるにしては、かなり深い企画ではありました。



最後に淨音寺の高山住職から、 今日の結果は「今」の結果であり変わっていくこともあるというお話をいただき、 人の想い、ということを改めて考えました。



このプログラムは、なごみ庵の庵主

浦上哲也さんが講師として開催しているワークショップです。

今回逃したかたは、こちらからどうそ。

http://www.machitera.net/project/spirit_body/death/


JFNニュース

プライバシー・ポリシー JFN
(C) JAPAN FM NETWORK