寺ネット・サンガ ホームページ
寺ネット・サンガ
寺ネット・サンガは、お寺やお坊さんと一般のかたとの縁結びの場です。
普段あまり話すことのない「生きる事」「あの世」「死」や「仏」についてお坊さんと語り合ってみませんか?
7/31横須賀で『軍港めぐりクルーズ』寺社めぐりの報告
仏教ひとまわりツアー
今回は暑気払いを兼ねて横須賀からクルーズ船に乗り、潮風に吹かれながら45分間の軍港めぐりに参加しました。 その後、有名な「どぶ板通り」を歩き「延命地蔵尊」や、108段以上の石段を上った先の「豊川稲荷」にお参りして汗をかき、 最後にみなさんで冷たいビールをいただいてきました。 延命地蔵尊はどぶ板通りの中にありますし、 豊川稲荷と、今回は寄らなかったですが諏訪大神社も 街中の商店街の中からすぐに参道に入れるのに、結構な階段があり、 登りきると木々が多く視界が開けて街中とは思えないような場所です。 どぶ板通りのアメリカの伝統的なスタイル・ネイビーバーガーや スカジャンのお店が並ぶ雰囲気と その中に点在する寺社の対比が面白い場所でした。 潜水艦やイージス艦を見学しながら、 仏教の考え方で平和が築かれていくことを思いました。
書籍一覧
心が軽くなる仏教とのつきあいかた
『いいお坊さんひどいお坊さん』『聖の社会学』に続く 勝桂子(すぐれけいこ)さんの著書第3弾。 宗教によらず、きちんとした葬儀にするには? お布施の目安を聞くと「お気持ちで」といわれるのはなぜ? 回忌法要はなぜやるの? 何回までやるのが本当? 日本の僧侶は、飲酒してもOKなの? お寺で、タダで人生相談に乗ってもらってもいいの? 等々、著者自身が600人以上の僧侶・宗教者に聞いた仏教に関する素朴な疑問の答えを紹介しています。 心を軽くする「マイいきつけ寺院」探しのヒントになることでしょう。 一読しておくと、寺ネット・サンガでのいろいろな僧侶との語らいも楽しくなると思います。
出版社:啓文社書房
価格:1500円+税
寺ネット・サンガの記事 もっと見る
-
お寺のお正月
松本智量
2021-01-03
写真は初日の出、ではなく、一月三日、八王子市延立寺本堂前から見た早朝の東の空です。 東京は三が日ずっと穏やかな天気の新年となりました。 初詣に当寺へお参りの方は例年の三分の一。これだけ感染者が増えては仕方ないですね。 どうぞ皆さまお大事にお過ごしください。
-
お寺のお正月
藤尾聡允
2021-01-01
独園寺の除夜と元旦は神仏習合の名残で隣の大国主神社とともに始まります。 江戸時代までは住職が寺で除夜の鐘を搗き神社で読経していましたが、現代は除夜の鐘は参拝に来られた皆さんに搗いていただくのが慣例となっています。 しかしながら、今年はコロナ禍で住職と世話人で撞いて参拝客には本堂前のお参りだけになってしまいました。 例年はいずれも長い行列がでますが、今年は残念ながらコロナ禍でいつもの賑わいはありませんでした。 横須賀市には米軍基地があり、独園寺は横浜市との市境地域にありますので毎年地元の方々とともにたくさんの外国人が参拝に訪れます。 世話人さんたちと除夜の鐘の後片づけを終える頃、隣の神社の後片づけを終えた氏子さんたちが合流して寺の本堂で新年会が始まります。 残っていた参拝客もそのまま合流します。 大晦日と元旦が一つの流れのように続きます。 しかし、残念ながら今年はそれも中止で後片づけ後はそれぞれ散会になりました 写真は昨年の除夜の風景です
-
サンガのお茶会の報告です
樋口清美
2018-01-24
2018年 1/23日、前の夜の雪がまた残っているものの ぽかぽか陽気の築地本願寺にて 今年最初のお茶会を行いました。 今回はお坊さん3名、参加者6名と事務局員で計10名。 お茶会にしては大人数で ひとまわりツアーのようなにぎやかな雰囲気です。 築地本願寺の顔の一人である(?) 寺ネット・サンガの松本さんに 本堂の詳しい案内をしていただきました。 築地は本願寺を作るために埋め立てた など歴史的なお話や 本願寺に隠れている動物彫刻の話。 本願寺で行っている様々なイベントの話など 築地本願寺が開かれたお寺であることを 歩きながら説明してくれました。 そうして、納骨堂と、 新しくできた合同墓を案内していただきました。 合同墓は本願寺とご縁をもってもらうことを願って 考えられているようです。 本願寺で直接運営しているので 企業のような契約がはっきりしている案内ではなく、 柔軟性のある対応なのだなと感じました。 そして、お茶は新たにできた築地本願寺カフェにて。 評判の高いカフェメニューに女性は釘づけです。 だれかのメニューが来るたびにテンションが上がります。 (フルーツポンチと間違えてモヒートを頼む人も・・) 大勢なので今回はわいわいがやがやのお茶会。 しっとりの時あり、にぎやかな時あり、 その時により雰囲気が違うのもお茶会のいいところ。
-
サンガのお茶会 第2回
樋口清美
2016-12-17
今回の「サンガのお茶会」は、池上本門寺の散歩と古民家カフェでゆったりお話しです。 ちょっと寒いけれど、とてもお天気が良い池上本門寺を寺ネット・サンガ代表の吉田さんに案内してもらいました。
-
第1回、サンガのお茶会の報告です
樋口清美
2016-11-15
事務局長の私が始めてみたゆるゆる企画「サンガのお茶会」 こんなこと始めようと思う、と話したら 行きたい!と手をあげてくれた方がいたので 第1回を行いました。 今回は秋のお散歩とお茶と言う企画。 (散歩場所が青山霊園というところが寺ネット・サンガらしい) 散歩のあとは銀座ウェストさんでゆっくりお茶を楽しみました。 お坊さん率が高かったので 参加者はとても贅沢?で楽しかったとのこと。 良かったです!
-
「サンガのお茶会」 はじめます!
樋口清美
2016-10-28
お坊さんと、どこかの街の喫茶店でお茶しましょう、という、ゆるくて楽しい「サンガのお茶会」を始めます。 お坊さんおひとり以上と、ナビゲーターの寺ネット・サンガ事務局の樋口(女性)と参加者おひとり以上の3人以上がそろえば開催します。(全員で3名~6名まで) 首都圏の町の喫茶店・カフェで1時間くらいお坊さんとお茶しながら、楽しくおしゃべりしましょうという企画です。
「仏教ひとまわりツアー」
今まで宗派を超えた寺院巡りはもちろん、仏教という宗教を超えて神社や教会にも足を運んで、その文化に触れてきました。
「坊コン」
毎回テーマを決め、たくさんの老若男女が集う中、お坊さんとディスカッション。